りょうです
FXとバイナリーオプションの勉強をしています。
トレーディングのアウトプットも兼ねて、自分なりの分析・考察をまとめています。
先週までの振り返り
チャートの振り返り
1月30日(火)に、$43,000を上に抜けるも、$43,800で反発。
$42,000~$43,500をうろちょろした1週間でした。

ニュースによると、マイナー売りが続いているみたいです。
※マイナーとは、ビットコインをマイニング(採掘)している人のこと。

イーサリアムキラー銘柄のカルダノ(ADA)は、公式から2023年の活動記録が送られてきました。
動いているプロジェクトは、通貨の価格に限らず動きがありますね。
トレードの振り返り
ジワジワ相場で読みにくかったこともあり、今週はトレードをしていません。
ビットコインの動きがビミョーな時は、市場の資金は、アルトコインに流れていることが多いです。
いま思うと、ソラナやBNBは動きがあった気がします。
シナリオ予想
少し前に遡ると、$44,000で意識されているゾーンがわかります。(青丸で囲った部分)

先週から安値が切り上がって上昇していますので、売りの勢力が落ち着いたら$44,000を超えるかもしれません。
引き続き、$42,000~$43500をうろちょろするかもしれません。
半減期を過ぎるまでは、今のようなハッキリしない相場が続くかもしれませんね。

ここまでのチャートをヒントに、今後のシナリオを考えてみました。
シナリオ
- 上昇し、$44,000を超える
- $44,000で反発するも、$42,000~$44,000の間をジワジワ
- $42,000に向かって下降し、$41,000で反発する
- さらに、$41,000を抜けて、$40,000まで下落する
今週の戦略
長期目線は引き続き「買い」で
基本的に、2024年内、特に半減期前は積極的に買いでいいと思います。
ただし、タイミングを分けて、コツコツ買ってください。
平均の取得価格を下げつつ、リスク分散ができます。
短期目線では「待ち」の姿勢
ビットコインの値動きが微妙なので、手を出したくないですね。
- ビットコインよりも動きのあるアルトコイン
- ドルや円、ユーロなどの為替(=FX)
- ゴールド(金)
といったビットコイン以外の市場にトレードをしていく週かなと。
別の金融市場に浮気します。
こういう時にトレードの知識は、仮想通貨、為替、金でも関係なく使えるからいいですね。
まとめ
焦らず、達観して相場を見ていく必要があります。
初心者の人は、買うだけ買ったら、投資やブロックチェーンの勉強に徹するといいと思います。
※投資の実行は、ご自身の判断でお願いします。
投資をしっかり学びたい人は…
僕はある投資の学校で勉強をしながら、ブログやSNSを運営しています。
ビットコインをはじめとする仮想通貨だけでなく、為替・FX、株、金、原油などすべての投資で通用する手法が存在します。
興味がある方は、公式LINEから【トレード】と、メッセージを送信してください
