MENU

2024年3月20日(水) ビットコイン考察と1週間の振り返り

りょうです

FXとバイナリーオプションの勉強をしています。

トレーディングのアウトプットも兼ねて、自分なりの分析・考察をまとめています。

目次

ビットコイン先週までの振り返り

チャートの振り返り

赤線から1週間がスタートです。

史上最高値を更新してたのち、調整で大きく下落していることがわかります。

どこまで下がるかというのは、予測できないので、僕は考えないようにしています。

ビットコイン予想

ビットコインは長期で見るほど上がります

長期って何年?というと、一般的には10年以上です

仮想通貨は、伸び代はあるので、4年後でも十分上がっているはずです

なので、一時的な下落はメンタルの消耗になるだけなので気にしない方がいいです

53000ドルまで下がりそう

黄色の線が意識されているなと分析した価格帯です

昨日は65,000ドルを割った瞬間の下落も、ゾーンに反応していますね

上のゾーンを割った場合、53,000ドルまで下がる可能性は十分にあります。

ビットコインの急激な価格変動は、前回の考察記事で触れています

よかったら見てね

あわせて読みたい
2024年3月11日(日) ビットコイン考察と1週間の振り返り りょうです FXとバイナリーオプションの勉強をしています。 トレーディングのアウトプットも兼ねて、自分なりの分析・考察をまとめています。 ビットコイン先週までの振...

63000ドルまでもう一度下がるような気がする

1時間足で見ると、下げの構成になっているので、まだ下落すると思う

61000ドルを割って53000ドルを目指していくのか、それとも63000ドルで反発して上昇していくのかが今週の見どころですね

シナリオ

  • 63,000ドルでの反発の勢いのそのまま上昇
  • 63,000ドルに向かってもう一度下落し、反発
  • 63,000ドルに向かってもう一度下落。その勢いのまま53,000ドルを目指して下落(60,000ドルで反発もあり得る)

今週の戦略

長期目線は「買い」

過去の統計から半減期前までに買えば、長期的に見ても損をする可能性は低いです。

上昇が続いているので、短期的に大きく下がる可能性もあります。

短期目線は状況に合わせてエントリー

上げエントリーなら、日足や4時間足を見て判断。

デイトレなら1時間足や15分足をみて下げエントリーが主になると思います。

個人的には、下げの方が読みやすいから、このまま下がってほしいな〜

67500でエントリーできたら美味しいよね

最後に

ビットコインETFの承認のニュースで一般の人が参加してきました。

世界中の投資家だけでなく、素人を巻き込んだババ抜きのように感じます。

常にババを引くのは、素人。

ネットの情報を鵜呑みにするのではなく、自身で考えて売買をできるようになりましょう。

※投資の実行は、ご自身の判断でお願いします。

投資をしっかり学びたい人は…

いつ上がるんですか?は、僕がわかるわけないです。

誰も未来のことって予測できませんよね?

天気予報だって、「西側に雨雲があって低気圧だから、明日の天気は雨です。」って言ってるけど、何時に雨が降るなんてその日にならないと予想できませんよね?

悩んだら「雨降りそうだな」って、空を見て傘を持っていく。

仮想通貨も同じで、ヒントは、チャートに書かれています。

本気で利益を取りたいなら、トレードの勉強をして、チャートを読めるようになることをオススメします。

ビットコインをはじめとする仮想通貨だけでなく、為替・FX、株、金、原油などすべての投資で通用する手法が存在します。

僕は”ある投資の学校”で勉強をしながら、ブログやSNSを運営しています。

経験と学校で習った内容をミックスした全3回の「仮想通貨初級セミナー」を公式LINEで無料公開しています。

本気で今の生活をより良くしたい、自分の成長を通して資産を作りたい方には、役立つと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自由気ままなWEBディレクター|HSP|クロノタイプ:狼|【経歴】バンドマン ▶︎ コピーライター ▶︎ 海外銀行の立ち上げ ▶︎ ベンチャー企業でネット広告運用 ▶︎ コロナでうつになる ▶︎ ネットワークビジネスで月70万円達成 ▶︎ 仮想通貨講師 ▶︎ ひとり経営者のWEBマーケティング支援 ● 音楽・料理・投資が趣味 ● 福岡市在住

コメント

コメント一覧 (1件)

2024年3月24日(日) ビットコイン考察と1週間の振り返り – ryoconsults.com へ返信する コメントをキャンセル


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次